記事検索:  

令和5年1月1日 元旦
[令和5年01月07日 08時20分]

毎年恒例の出水市福之江海岸の一人清掃を今年も実施しました。
岸辺には相変わらず、漂流物が多かったです。


菜園F
[令和4年12月15日 09時16分]

2ケ月ほど前。種を蒔き、移植したスナックエンドウ(?)
太陽の日を浴びながら、40pに成長しました。ちょうっと早いようですが、花を咲かせています。


1ケ月ぶりに見つけました。
[令和4年12月12日 08時20分]

ゴン太さん、12月11日(日)に久しぶりにタケノコ堀りに出かけました。
全部で5本。その中に1本いい型のタケノコがありました。
チョー嬉しかったです。
peace!


菜園E
[令和4年12月08日 08時43分]

菜園Dの大根。
たくさん間引きし、大きく綺麗になりました。
ちよっと他に大根と比べたら、品種が違うようだ。
これからが楽しみです。


菜園D
[令和4年12月06日 08時21分]

2ケ月ほど前の大根。
20p間隔で種を蒔きましたが、なぜか去年の種も同時に発芽がしました。
間引きが大変!


菜園D
[令和4年12月02日 09時05分]

1ケ月後のらっきょうの状況です。思ったより育ちが悪そうです。
ん〜。
よく考えてみたら普通のらっきょうじゃないかも、もしかしたら、島らっきょうかも・・・・・。
収穫してみないと判りません。
ちょっと、肥料を追加してみます・・・液肥だけど。


菜園C
[令和4年12月01日 08時46分]

10月19日に一斉に芽を出したにんにく。
現在は、順調に育っています。


菜園B
[令和4年11月29日 08時31分]

隣には、らっきょうを植えてみました。順調に育っています。


菜園A
[令和3年10月19日 17時14分]

にんにくの作付け後に、せんもとを隣に植え付けました。
2cm程の芽がどんどん出て来ていました。


菜園畑@
[令和3年10月18日 10時05分]

2週間前に、自宅の菜園畑ににんにくを作付けしました。まバラですが15カ所ほど、1cm程度の芽を出していました。


幻の1本、見つけました。
[令和3年10月12日 17時16分]

ゴン田さん、10月9日(金)16時頃、東光山へ。
今年も、この時期に雨がなく、土がカラカラでした。
しかし、たけの子(つのんぼ:6cm)1本見つけました。
以上報告します。


夜の美術館
[令和3年08月25日 09時00分]

出水市荘の国道3号線沿いにある「鶴の来る町ミュージアム」では、8月27日(金)・28日(土)に「夜の美術館を開館」致します。
現代写実絵画を中心に100点以上の絵が常時展示中。

◎注意して下さい。当面の間、予約対応のみ。
◎マスク着用を忘れずにネ!!

◆連絡先 0996−79−3977
※※ホームページ・instagram・Twitter・Facebookを参考にしてくだあさい。


古城江観合同作品展が開催!!
[令和3年04月30日 08時50分]

令和3年5月1日〜5月30日まで。
会場は、鶴の来る町ミュージアム1階ロビー他で、出水市出身の画伯 古城江観の生誕130年記念の年にあたり、古城江観合同作品展が開催されます。作品は、戦前の上海や野口浜など絵画や掛け軸・デッサンなど40点余りが展示。古城江観合同作品展の一階のみは、無料です。
ぜひ、足を運んでみては・・・・・。


マテ取りへ
[令和3年04月26日 10時29分]

令和3年4月25日(日)13:30
当日は、天気も良くマテ取り日よりで東干拓へ直行。
本日は、大潮の初日であり、各地から浜に県外ナンバーも大勢が入っていました。  ん〜ちょっと異変が・・・・。
まだ、干潮なのに人が車へ。沖に行く判りました。
知り合いと話をしてみると「1時間30分前から砂をかいているが、
マテの穴が見つからない。ほとんどの人が取れていないようだ」とのこと。帰宅した人は、これだ!
沖にいるとのことは聴いているが、今日はそこまで引かない。
明日以降かな?
私も30分程、砂をかいてみたが、1匹(7cm)が採れた。
余りにも採れなかったので帰宅した。
29日にリベンジだ!


たけの子 Z
[令和3年02月17日 17時46分]

たけの子 Y(令和3年2月7日)は、写真を撮るのを忘れて掲載しませんでした。
令和3年2月14日、高尾野の山に「たけの子」掘りしました。量的には、15Kgぐらいはありました。本数的には、大・小45本ぐらい。2時間程度山を歩きました。


たけの子 Z
[令和3年02月17日 17時46分]

たけの子 Y(令和3年2月7日)は、写真を撮るのを忘れて掲載しませんでした。
令和3年2月14日、高尾野の山に「たけの子」掘りしました。量的には、15Kgぐらいはありました。本数的には、大・小45本ぐらい。2時間程度山を歩きました。


たけの子 X
[令和3年01月27日 08時39分]

令和3年1月25日に、久しぶりに高尾野の山に「たけの子」掘りしました。15Kgぐらいはありました。少し筒たけのこ子が大きくなっています。


たけの子 W
[令和3年01月04日 13時44分]

令和3年1月3日に、高尾野の山で掘った「たけの子」です。


たけの子 V
[令和3年01月04日 13時43分]

令和2年12月12日に、高尾野の山で掘った「たけの子」です。


たけの子 U
[令和3年01月04日 13時42分]

令和2年12月5日に、高尾野の山で掘った「たけの子」です。


たけの子 T
[令和3年01月04日 13時42分]

令和2年11月28日に、高尾野の山で掘った「たけの子」です。


にんにくは?
[令和2年10月26日 08時46分]

あれから1ヶ月余りが過ぎました。
にんにくも7〜8割が芽を出し、少しづつ大きく成長し始めました。
随時経過を報告致します。


にんにくの作付け
[令和2年10月23日 10時48分]

9月19日に畑を耕し、大量のニンニクを作付けしました。
隣には、ネギを植付けてみました。


こんな暑い日には・・・・。
[令和2年08月31日 17時18分]

8月30日(日)夕方、出水市の「流れ庵」へ家族で行って来ました。
本日は、やはりコロナ渦のせいもあり、お客は、5組ほどで閑散としていました。
券売機で、食べたいものを発券して、ものの5分でそうめん等が来ました。
まずは、私は、ビールをゴクリ。
家族一家団らんで食しました。


すいか
[令和2年04月20日 08時50分]

高級メロンと一緒に種を蒔きました。
見事に発芽しました。
まだ、キュウリ・トマト・なす・おぐら・ゴーヤは、まだ芽が出ていません。


高級メロン
[令和2年04月17日 11時42分]

前日、F9さんから頂いた高級メロンの種を2週間前に実験に
蒔いてみました。
なかなか芽が出てこなかったので、へこんでいましたが、
本日、朝、チェックしたらいくつもの芽が出ていました。
楽しみです。


春の空に80匹の鯉の群れ
[令和2年04月17日 10時36分]

季節風物詩として、出水市の青木公園横に米ノ津川を挟んで、色とりどり鯉のぼりが泳いでいます。
圧巻です!


キャディーバックB
[令和2年02月19日 15時20分]

きゃー、価格を見たら
「55,000円」
腕が良かった購入するのですが・・・・。


キャディーバックA
[令和2年02月19日 15時08分]

バックの裏を見たら、
Bが・・・・。
BSのプロ使用キャディーバック。


キャディーバック@
[令和2年02月19日 15時06分]

先日、ゴルフショップへ。
ちょっと大きめのキャディーバックが
目にとまる。


イルミネーション
[令和元年12月26日 09時19分]

博多駅前には、綺麗なイルミネーションが・・・
この時期、年の瀬で忙しい足取り。
確かにここのイルミネーションは、綺麗過ぎる!!


本日にぴったし!
[令和元年12月24日 08時57分]

先日、博多駅を散歩。
博多駅の地下デパートで見つけました。
本日にぴったりのパン。
サンタクロースパン。


買えませんでした。…残念!!


柑橘が実るU
[令和元年12月20日 15時55分]

サワーポメロの木の隣にボンタンがあります。
今年は、昨年より少し小さかったです。


柑橘が実る
[令和元年12月20日 10時22分]

自宅の裏にいろいろな柑橘が・・・・。
今年も大きなサワーポメロが鈴なりに。
みかん好きの知り合いにおすそ分けします・・・。


色づいたイチョウ
[令和元年11月29日 17時20分]

青木公園のイチョウが綺麗に色づき、車を止めて見入ってしまいました。
今のうちですよ!


家庭菜園、続行中!
[令和元年11月29日 09時39分]

先日、遅植えのにんにくが1Cmほどに目が出てきました。
楽しみです。


文ちゃんラーメン直行
[令和元年11月14日 16時45分]

出水市米ノ津町にある「文ちゃんラーメン」に行きました。
寒くなるとラーメンが恋しくなります。
今日は、赤うまラーメンの定食750円+150円を食べました。
なかなか美味しかったです。しかし、隣で食べていた「もやしラーメン」を見たら、次は、食べよう思いました。
あのネギが気になります・・・・・。


今年もたけのこ堀りへ、GO!
[令和元年11月13日 17時07分]

たけの子堀り名人の「ゴン田さん」
11月10日(日)15時過ぎに東光山へ・・・。
例年より本数が少なく小ぶりで、残念でした。
今年は、雨が少なかったので、土がカラカラの為に・・・・。


榎木さん、来場サイン会が開催!
[令和元年11月06日 09時03分]

榎木孝明さんが、鶴野来る町ミュージアムに来〜る!

◆場所:鶴野来る町ミュージアム
    出水市荘329-1
◆日時:11月23日(土)   
       12:00〜16:00
◆詳しい問い合わせ先
        0996-79-3977まで


第28回 異業種交流 地産地消広瀬川いも煮会
[令和元年09月19日 16時36分]

今年も「いも煮会」が、広瀬の河川敷で開催されます。
※雨天の場合は、翌日に延期します。
 
【日時】令和元年10月2日(水)18時より

【場所】広瀬橋北口河川敷

【料金】男性 3,000円 女性 2,000円 小中高 1,000円

【お問い合わせ先】
         出水ガス 0996-62-0631


夏野菜なのか?
[令和元年09月04日 15時26分]

8月1日にアップしました野菜です。
これって、冬瓜でした。
この前は、30Cm→40Cmに大きく育ちました。
同じような大きさが、後2個程度なっています。
ん〜。一番わからないのが、収穫時期。
次は、食べ方です。
・・・・・・
飲食店の知り合いへ・・・・・?


お宝シリーズ
[令和元年09月02日 17時47分]

ある家の棚に無造作に置かれてあった。
本人は、余り気づいていないような感じ。
開けていいですかと尋ねてみると。
一言、「いいよ」。
開けてびっくり。
この「徳利」・・・・・銘は、「北大路魯山人」と書かれていました。 
名前を見た瞬間に「味」がありますね〜と一言。
ここには、まだありそうだ、探してみよう!!


田中の麩まんじゅう
[令和元年08月30日 11時24分]

皆さん、田中菓子店のチーズ饅頭はご存じだと思います。
先日、娘が田中菓子の期間限定の麩まんじゅうは、「とても美味しいヨ!」と言って3パック買っていました。そのうち1パックは、知り合いへ。2パックは・・・?見ていません・・・。娘曰く、期間限定の「麩まんじゅうは、癖になる」と言っていました。ご報告致します。


夏野菜ぽい?
[令和元年08月01日 16時49分]

今日、朝におくらを取りに畑に行った際に
気づきました。
確か、ここには、きゅうりを植えたのではな
かったかな?
現在、30Cm程に成長しています。
な〜んか?違っぽいです。
もう少し、観察してみます。


令和の初めての夏祭り鶴翔祭の花火大会
[令和元年07月31日 09時21分]

出水市の花火大会。
令和元年7月28日(日)の20時過ぎから打ち上げられた花火は、レーザーと炎と音楽のコラボ。
私がいた場所からレーザーや炎は、見えませんでした。
見えた人は、大変満足していました。
今年の花火は、丸3つといえました。



[令和元年07月30日 16時37分]

7月28日(日)の夕方。
出水市の花火大会の時にふと空を見ていたら、なぜか癒されるな〜
と眺めていました。
あ!
赤ちゃんが寝ているように見えました。
それから少し、眺めていました。


ブーゲンビリア
[令和元年07月12日 11時23分]

自宅の奥には、ブーゲンビリアの木があります。
現在、満開中です。
今は、綺麗ですが、花の寿命あり、花が落ちてからの掃除が大変です。


ネムノキ
[令和元年07月11日 12時08分]

自宅の駐車場横に2.5m程のネムノキがあります。
神秘的な花を咲かせます。
ネムノキの花は、年に何回か咲いているような気がします。


第14回市民体育大会総合開会式
[令和元年07月03日 16時55分]

平成30年度社会体育功労者表彰、大会挨拶等の後にサプライズとして、サンフレッチェ広島所属で日本代表の大迫介選手登場。
椎木市長が紹介し、大迫選手が挨拶した。


さつまいも栽培、大丈夫かな?
[令和元年06月28日 17時06分]

1週間前に安納いもとシルクスィートを30本余り植え付けました。
当日は、天気が良すぎて生きるかな〜と思っていましたが、昨日から今日の雨で生きかえったと思います。
まだ、確認はしていませんが・・・・。
また、報告致します。


オクラ栽培、難しかったです!
[令和元年06月27日 16時27分]

何回かオクラを種まきしたが失敗。ようやくここまで大きくなりました。
失敗の原因が2つ判りました。水に10日間漬けたこと。また、その種をポットに4個づつまいたことです。これが原因で芽が出てこなかったのではないかと思われます。
名人に聞いてみると、種を1日漬け、直接4〜5個の種を地まきすること。大きくなったら、3本位に立てなさいと言われました。
見てみると、ととろどころに、8Cmぐらいの実を付けていたので収穫して、朝食で食べました。
美味しかったです。これから、毎日、チェックが必要です。


今年も,すももがなりました!
[令和元年06月19日 16時17分]

昨年ほどではありませんが、すももが実をつけました。
ほとんど、すももの好きな人にもいで配達しました。
今年のすももも、甘みがあり評判です。
今年ぐらいは、食べてみようかな?


ちょっと沖縄の散歩!
[令和元年05月23日 15時14分]

5月17日は、雨もなく雲空。
やはり、ちょっと蒸し暑い。
沖縄旅行の定番。首里城第二の坊門の守礼門。
立派ですね〜。
守礼の門をくぐり、首里城へ。
首里城の中を見て回りました。
歩き過ぎるぐらい歩きました。


びわの木
[令和元年05月14日 17時45分]

自宅には、2本のびわの木がありますが、2本ともたくさんのびわがところ狭しとなっています。
上の方は、余りなり過ぎてしぼんでいます。
家内が昨日食べての感想を言っていました。
「そんなに甘くはないが、食べれないことはない。」と言いつつ。
「天気が続けば、今週の日曜日ぐらいには、美味しく食べれるかも」と言っていました。


マテ取り 暑い日でした。
[令和元年05月07日 17時03分]

5月5日(日)は、大潮。
東干拓の堤防より250m〜300m先へ。
ジャリンで穴を見つけてそこに塩(大きい穴)を入れいると大人の人差し指くらいのマテが・・・・。
2人で2時間余りで、バケツいっぱい取れました。


こんなところに・・・2
[平成31年04月15日 13時51分]

出水市六月田町に「古民芸・刀剣・書画・西洋美術・北薩さつま骨董館」には、いろいろなものが展示してあります。

今回は、黒木国昭氏のガラス工芸。
すばらし〜い作品。


開館記念九州在住作家ギャラリートークU
[平成31年03月22日 11時52分]

余りトークが苦手な鶴先生。
一生懸命に自分の絵の前で、絵を描いている心情を説明中。


開館記念九州在住作家ギャラリートークT
[平成31年03月22日 11時48分]

3月21日(木)14:00より、鶴の来る町ミュージアムに小木曽誠先生・米村太一先生・仁戸田典子先生・鶴友那先生が来所され、ギャラリートークが実現した。
 まず、小木曽先生が司会をし、各画家が絵の思い等について説明した。集まった人は、30名余りから絵に関する質問が出され、それに答えていた。

※小木曽先生が絵を説明中。また、手前に米村先生。奥に鶴先生、仁戸田先生が見守る。


椿の花
[平成31年02月26日 17時16分]

先日、庭先にある3本の椿に、つぼみがあるな〜と思っていました。
今日、久々に見てみると1つの木には、赤い大輪の花を咲かせていました。
なかなか綺麗です。


懐かしの車
[平成31年02月15日 13時15分]

先日、とある駐車場にあの懐かしの車・・・。
思わず撮りました。

トヨタのカローラファミリア?


もう、そこまで春が・・・。
[平成31年02月12日 09時57分]

自宅の庭の片隅にしだれ梅がありますが、少しですが梅の開花が始まりました。
春の訪れの前触れ?


本日、伊勢田先生が 「 来 る 〜・・・・」
[平成31年02月08日 10時38分]

 本日、2月8日(金)
鶴の来る町ミュージアム2階に於いて13:00〜より、
伊勢田理沙先生の絵画が展示されている前で、イベントが開催されます。

◆イベント
 伊勢田先生とのギャラリートークをしてもらえます。また、写真撮影もOKだそうで〜ス!

お楽しみに!!


(注)別途入館料がかかります。


たんぽぽの綿毛
[平成31年02月07日 13時32分]

夜、米ノ津川沿いを歩いているとたんぽぽが・・・。
小さい時に吹いて遊んでいたことを思い出しました。
ついに、手にして吹いたら種子が大空に飛んで行きました。
バイバイ〜。


画家の伊勢田先生が来る〜!
[平成31年02月05日 14時56分]

令和元年2月8日(金)13時に
鶴の来る町ミュージアム美術館(2階)に
伊勢田理沙先生が来る。

※入場料がかかります。


そう言えば・・・・・・。
[平成31年02月01日 08時50分]

先ほど、携帯のアルバムを見ていたら、1月21日の夕方に変な雲を撮影していました。
あくる日に掲載しようと思いましたが、忘れていましたので、今日載せました。


鹿児島市内の「つけ麺」を食す!
[平成31年01月30日 09時18分]

先日、家族で鹿児島市内へ。お昼になったので、息子が美味しいラーメンがあるよと!。
鹿児島中央駅近くの「ジャンゴ」へ連れて行ってくれた。
店内は、オャレな雰囲気が漂う外観で、人気のラーメン店とのこと。特徴は、自家製麺で、じっくりと手間暇かけられたスープが売りとのこと。
さっそく、つけ麺を注文した。ボリュウムたっぷりでしたが、完食しました。ア〜おなか一杯。

店名は、「製麺ダイニングJango」
今回、2/15・16・17 ウォーターフロントで開催される「鹿児島ラーメン王 5回 頂上決戦」に参加される店でした。


ちゅんぽん
[平成31年01月29日 09時11分]

先日、ツル観察センター横にある食堂で食べたちゃんぽん。
その中に入っていたのは、マテ貝。
ちょっと、違和感がありましたが、マテ貝は好きなので美味しく食べてました。
このマテ貝は、4月にここのそばの東干拓捕られたものと推測されます。


出水市に飛来している鶴
[平成31年01月28日 16時50分]

昨年、10月末より飛来している鶴。
その鶴の数は、現在1万4千羽余り。
出水市の観光の1つとなっている。
出水市観察センターには、土日には、たくさんの人が来る。
鶴って、写真に撮れば絵になりますネ〜。


鶴が来るミュージアム美術館の作品
[平成31年01月28日 09時36分]

この原先生の作品名は、
「Alegoria de VM」

原先生は、スペインに留学して、写実絵画を習得しました。

この美術館には、原先生の作品は多数あります。


「鶴が来るミュージアム」が、1月29日(火)にオープンします。
午前10:00〜開館式・テープカットなど
午前11:00〜一般公開
美術館の入場料は、
         一 般   1,300円
         中・高     800円
         小学生以下 無料
         団体割引 1,000円


鶴が来るミュージアム美術館の作品
[平成31年01月25日 10時38分]

藤原秀一先生の絵画が数点あります。
この写真の題名は、「木の上の苺」です。
見る価値あり!


出水市に美術館が完成オープン!
[平成31年01月24日 08時54分]

1月29日(火)に、鶴の来る町ミュージアムがオープンします。
この中には、美術館も併設しております。
美術館の絵は、写実絵画多く展示されています。

この絵は、写真のような絵画を画かれる「生島 浩」画家の絵


出水市に新たな観光スポットが・・・・。
[平成31年01月21日 10時26分]

出水市の荘(温泉跡地)に、「鶴の来る町ミュージアム」が1月29日(火)にオープン予定。

1階は、物産館と特産館。
2階は、美術館。

美術館は、写実絵画が中心。
西のホキ美術館?

画家の名前は、島村信之・山本大貴・大畑稔浩・原崇浩・卯野和宏・藤原秀一・中島健太など


新年明けの清掃
[平成31年01月04日 08時44分]

新年 明けまして おめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。

さて、1月1日恒例の出水市福ノ江海岸の清掃を朝7時より、2名で1時間余り行いました。
少しですが、綺麗になったような気がします。

今年は、いつもになく寒くありませんでしたが、ご来光を拝むことはできませんでした。・・・・残念!!


横綱 稀勢の里への思い
[平成30年12月21日 09時31分]

思い出せば・・・

2017.1.25の横綱審議会で横綱に・・・・。

現在、ケガで再起を目ざして稽古中。
   
    ・・・・・

ある人が、「 気 」送っています。

次の1月場所の活躍  「大」・・・優勝?
 
がんばれ! 稀勢の里!


門松A
[平成30年12月18日 13時08分]

出水市の新幹線東口にツル観察センターと同じ高さ・大きさの門松が平成30年12月16日(日)に完成した。
これで、門松が一対になりました。


門松@
[平成30年12月17日 08時24分]

後、2週間もすれば、お正月。
鶴もビックリする高さ7〜8mの巨大門松が、平成30年12月15日(土)に出水市観察センターに完成した。


出水のツル
[平成30年12月13日 15時16分]

平成30年12月13日木曜日
11時頃の写真。

出水市観察センターには、たくさんのツルが飛来しています。
12月1日現在ですが、14,286羽です。
内訳
ナベヅル 13,696羽
マナヅル  574羽
クロヅル    10羽
カナダヅル   4羽
ナベクロヅル  2羽

ツルの数に圧倒されます。


とんこつらーめん
[平成30年11月30日 08時59分]

先日、家族で福岡へ・・・1年に一度の恒例行事。
外は、少し肌寒い日でした。
11時半頃、大宰府天満宮駐車場に着く。
参道前の信号機の「赤」で足止。
いい匂いに誘われ、ちょっとが早い昼食に取ることにした。
匂いの先は、「とんこつラーメン暖暮」の暖簾をくぐる。
席は、15席ほど・・・満席。立って待っている人が7〜8人。
券売機で食べたいラーメンを選択して待つ。10分程で、席が空く。定員さんが注文取り。ラーメンを食べるのに細かい聞き取り。自分にあったラーメンが食べれました。
美味しかったです。


出水にスーパーがオープン
[平成30年11月29日 08時52分]

出水市向江町のエディオン鹿児島出水店跡地にダイレックス出水店が朝9時にオープンします。
本日、7時50分に行ってみたら、一番のりのお客さんらしい人たちが、10台余りの車がありました。


島ミカン
[平成30年11月28日 12時05分]

家の裏には、2本の島ミカンがあります。
今年も少しづつ色ついてきました。
このみかんが色づくと正月が来るな〜と感じます。
理由は、このミカンの皮を乾して、それを年越しそばに入れれば、風味のいいそばになります。
待ち遠しいです。


順調に育つ野菜
[平成30年11月26日 13時42分]

9月に植え付けした「にんにくとジャガイモ」。また、1ケ月後に植え付けた「せんもと」が順調に発育しているように見えます。
ただ、心配なのが根(収穫して食べれるサイズ)なのか?
心配なので、これから少しづつ、肥料を追肥してみます。


さつまいもが判らなくなりました
[平成30年11月21日 09時13分]

家の横の畑に10本のシルクスイートと10本の紅はるかと15本の安納いもの3種類を6月の上旬に植え付けしました。
手目から順に植えていていましたが、収穫してみたらごっちゃになりました。これが何なのか?
どうせ、うちの家族は食べないので、サツマイモとして知り合いに配ります。
渡す時は、「味は判りませんが・・・」で渡すと思います。
よろしく、お願いします!


忘年会
[平成30年11月20日 08時44分]

11月後半に入り、初めての忘年会を開催しました。
今回は、もつ鍋プラスの料理飲み放題の3,500円コース。
出てきた料理を食べながら、鍋を作っていたら、次々に料理が・・・・。
エ〜〜〜。本当に3,500円なの?
私自身は幹事。追加料金は15,000円程度は覚悟していましたが、実際、領収書には、11名で38,500円記載されいて、ホットしました。
参加した人からは、次する時は仲介をお願いされるぐらい評判が良かったです。
お腹かいっぱいとお礼いっぱいで、気持ち良く帰宅できました。
私を含め、皆さん、これから、忘年会が増えていくでしょうから、飲みすぎには注意しましょう!



出水市産業祭
[平成30年11月17日 13時22分]

本日、出水市運動公園駐車場で、出水市産業祭が11月17日(土)
18日(日)の2日間、開催されます。
本日は、天気に恵まれ多くの人で賑わっています。
※この写真は、1月17日(土)10時15分頃の写真


こんなところに・・・・・?
[平成30年11月13日 09時11分]

出水市六月田町に「古民芸・刀剣・書画・西洋美術・
北薩さつま骨董館」には、いろいろなものが展示して
あります。
中でもビックリするのが、オーギュスト・ロダンの
「永遠なる休息の精」1840〜1917とプレートに記載されていました。


今年のタケノコ?堀に行きました。
[平成30年11月12日 16時09分]

たけの子堀り名人の「ゴン田さん」
11月10日(土)昼から山へ・・・。
例年より本数と大きさに。  ん〜  残念!!
「タケノコ」を掘った触感は良かったです。
今年も東を見て笑ってしまいました。


第12回 鶴恋祭開催!!
[平成30年11月08日 08時54分]

出水商工会議所青年部が主催する〜テーママークマケット〜「第12回鶴恋祭」が開催されます。

◆日 時 11月25日(日)午前10時〜午後4時まで。
 ※雨天中止
◆場 所 クレインパーク(出水市文化町1000

 他には、飲食ブースや子供アトラクションもあります。
 お楽しみに!


平成30年度 北薩地区植樹祭が開催された!
[平成30年11月07日 09時10分]

平成30年11月6日(火)午前10時30分より、出水市高尾野町の高野山公園に於いて、北薩植樹祭が開催されました。
この植樹祭には、200名余りが参加されました。
進行係の開会の言葉に始まり、会次第に沿って進められ、最後に代表植樹として、イロハモミジ。一般植樹は、ロウバイ・サザンカ・ヒメシャリンバイの3種類を植樹して終了しました。
年々大きくなると思いますが、見守っていきたいと思います。


出水麓武家屋敷竹灯籠点灯展示(マチテラス)
[平成30年11月06日 13時49分]

11月1日(木)〜3日(土)3日間の出水麓武家屋敷竹灯籠点灯展示で、公開武家屋敷(竹添邸・税所邸)や出水麓歴史館が無料開放されました。
また、竹添邸や税所邸では、音楽イベントが開催されました。

※出水小学校の壁に映し出された昔の出水。皆さん立ち止まり、昔を懐かしんでいました。


遺跡U
[平成30年11月05日 16時22分]

1年ほど前に遺跡で掲載しましたが、六月田の松下クレーンからMGMパチンコに抜ける道沿い。
今回は、道を挟んで、反対側に遺跡が出たようです。
出水ICから出水北ICの区間で、六反ケ丸遺跡(ろくたんがまるいせき)。現在、発掘調査中です。
古墳中世期とか?


北薩空港幹線道路整備促進期成会開催
[平成30年10月26日 17時10分]

平成30年10月28日(金)14:00〜宮之城総合体育館において、地域高規格道「北薩横断道路」整備促進地方大会開催されました。
この決起大会には、阿久根市・出水市・薩摩川内市・霧島市・長島町・さつま町から、この体育館がうまるほどの人が集まり、地域住民のアピール・未来へのメッセージ等・大会決議後、ガンバロー三唱で終了しました。


にんにくの芽
[平成30年10月04日 14時36分]

1ヶ月ほど前に植えたにんにく60個余り。
ついに芽が出てきました。心配していました。
大事に育てたいと思います。
しかし、2週間ほど前に植えた、ジャガイモは、時期が遅かったのか、まだ芽は出ていません。


この季節の花といえば・・・・
[平成30年10月03日 08時33分]

10月入り、1日・1日と朝夕が冷たく感じ始めました。
先日、上場に行ってみると夏に植栽されたコスモスが、可憐な花を咲かせていました。
満開になれば、さぞかし綺麗でしょう。


今回のマチテラスに巨大な・・・・・?
[平成30年10月02日 17時15分]

先日、マチテラスのボランティアスタッフとして行った際に、倉庫の中に巨大なドラゴンがありました。高さ6m・長さ15mもあるようです。これに電気が灯されれば、大迫力間違いなし。
これは、台湾南投県から寄贈されたものようです。
台湾のランタン祭りで使用されたもので、このドラゴンが出水のマチテラスを盛り上げてくれるでしょう。


庭先の花
[平成30年09月26日 08時38分]

庭には、各所何処に四季にいろいろなが花を咲かせます。
特にこの時期、淡い紫のえびねランはきれいです。
昔は、他にたくさんの種類がありましたが、いつの間にか掘り返されていました。


この時期の花と言えば・・・。
[平成30年09月25日 08時41分]

この時期、田んぼを車で走らせていると赤い彼岸花があちらことらに咲かせています。
家の周りには、赤色の彼岸花は咲いていませんが、黄色い彼岸花が咲いています。
この黄色い彼岸花の名前は、「ショウキズイセン」別名「ショウキラン」と言われます。
暗いところに黄色は映えますねえ〜。


濃いものを食べたくなる日があります。
[平成30年09月21日 17時06分]

本日、濃いちゃんぽんを食べたく、出水市福ノ江町の国道3号線沿いにある「ぶんちゃん」で、お昼に「ちゃんぽん」を食べに行きました。
何人か並んでたのが見えましたが、着いた途端にちょうど帰る人いたので、待たなく座ることが出来ました。
チャンポンが、美味しかった事をご報告致します。


にんにくを植えました。
[平成30年09月18日 15時42分]

知人の鳥さんから種にんにくをもらいました。
先日、敷地内の畑をちょっと肥料をまいて耕しました。
15m余り3列に、植え方をレクチャー通りに、にんにくを植え付けました。
楽しみです。


庭先に・・・。
[平成30年09月14日 16時16分]

自宅の庭には、ブーゲンビリアが咲いています。
縁側に座ると、目の前にブーゲンビリがあります。風に揺られいますが、見ているとちょっと「ほっと」する気持ちになります。
今まで、気持ちに余裕がないのでしょうね?
・・・ふと、気付かせてくれます。
近くに寄って、触ろうとしたら大きな棘が「さわるな!!」と言わんばかりに・・・。気を付けてください。


カメラが変われば・・・・
[平成30年09月11日 15時02分]

今まで、ペンタックや携帯で撮っていました。
今回、パナソニックのデジタルカメラDC-GH5M/を貸りて、初めて撮ってみました。
なかなかの手ごたえです。
これから勉強して掲載します。
▼さらに過去の記事も見る▼